参考・引用元リンク
以下を参考先を元に加筆・修正して記事にしているため、不明な点や最新の更新情報を確認したい場合はリンク先wikiや最新のヴァリアント内に同梱されているテキストを参照してください。
以下を参考先を元に加筆・修正して記事にしているため、不明な点や最新の更新情報を確認したい場合はリンク先wikiや最新のヴァリアント内に同梱されているテキストを参照してください。
Elona omake_MMA/TrashThrow Wiki*
Elona omake_mma_hack Wiki*
readme_MMA.txt(omake_MMA_20130928T内の同梱ファイル)
omake_mma_hack_readme.txt,omake_mma_hack_history.txt(elona_omake_mma_hack_20200506内の同梱ファイル)
[omake MMA/TrashThrow] ネフィア一覧表
omake MMA/TrashThrowではomakeの独自ネフィアに加えて、特殊なネフィアが出現する。
また既存のネフィアでも仕様が異なっている場合がある(以下の表を参照)
TT | 接頭子 | 効果 |
---|---|---|
× | 極彩色 | ランダムネフィアの接頭子に「極彩色」が出現する |
極彩色のネフィアでは生成される NPC とアイテムの色ががランダムになる 極彩色のネフィアで生成される NPC は色に対応する属性耐性と格闘属性を持つ | ||
大抵の場合色に対応する無効属性と弱点属性がセットで与えられる 7 番 ( 黒 ) はアンデッド型の属性、 20 番 ( 薄緑 ) は妖精型の属性で格闘属性は持たない 8 番 ( 紫 ) はランダムに他の色の属性が与えられる 出血属性とエーテル属性に対応する色は無い 対応する属性を持たない色もある | ||
× | 妹 | ランダムネフィアの接頭子に「妹」が出現する 普段は滅多に出現しないが妹の日に地殻変動が起こると高確率で出現する |
妹のネフィアでは生成される NPC の見た目が妹になる 変化するのは見た目と名前だけで一種のシェイドのような扱い | ||
× | ( 職業名 ) | ランダムネフィアの接頭子に職業名が出現する |
職業名のネフィアではランダム生成される NPC が全てその職業になる | ||
職業名のネフィアのクリア報酬に必ずその職業の転職の巻物が含まれる | ||
× | 洞窟 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が遺跡荒らし、プレデター、クレイモア、観光客になる |
× | 塔 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が魔法使い、神官、観光客になる |
ランダム生成時に職業が魔法使いに変更された NPC は基本行動に魔法が一つも無い場合に基本行動に魔法の矢、ファイアボルト、アイスボルトのどれかを得る | ||
ランダム生成時に職業が神官に変更された NPC は特殊行動が無い場合に特殊行動に聖なる盾、リジェネレーション、元素保護、加速、英雄、ホーリーヴェイルのどれかを得る | ||
ランダム生成時に職業が神官に変更された NPC は回復行動が無い場合に回復行動に軽傷治癒を得る | ||
× | 森 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が農民、狩人、ピアニスト、観光客になる |
ランダム生成時に職業が狩人に変更された NPC は行動 AI に近接攻撃がある場合に射撃攻撃に変更される ( 複数ある場合は一つだけ ) | ||
ランダム生成時に職業が狩人に変更された NPC は最適距離が 1 の場合に 2 に変更される | ||
× | 砦 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が戦士、魔法戦士、機工兵、観光客になる |
ランダム生成時に職業が魔法戦士に変更された NPC は特殊行動が無い場合に特殊行動に沈黙の霧、鈍足、脆弱の霧、元素の傷跡、ナイトメアのどれかを得る | ||
ランダム生成時に職業が狩人に変更された NPC は行動 AI に近接攻撃がある場合に射撃攻撃に変更される ( 複数ある場合は一つだけ ) | ||
ランダム生成時に職業が狩人に変更された NPC は最適距離が 1 の場合に 2 に変更される | ||
× | ( 全般 ) | ネフィア内に同種モンハウがランダム生成される時に 5 匹ごとに現在の階層と NPC のレベルに応じた確率で変異種が混じる |
[omake MMA hack(MMAh)] ネフィア一覧表
MMAhからooの独自ネフィアが取り込まれた。
[overhaulからの追加ネフィア]
憩い・地獄・夢幻・羅刹・狂信者・(派閥限定)・プチの巣・不思議・異形・暗闇・盗賊
憩い・地獄・夢幻・羅刹・狂信者・(派閥限定)・プチの巣・不思議・異形・暗闇・盗賊
ooの仕様とは異なる場合もある。
例:MMAhには★アーティファクト合成許可証が存在しないため地獄ネフィアを攻略しても手に入らない・
不思議ネフィアでボス未討伐時に階段を上るとボスを倒せない、など。
ヴァリアント | 接頭子 | 効果 |
---|---|---|
omake | 共通 | ランダムネフィアの名称に接頭子が付く場合がある 接頭子は危険度に応じた接頭語のさらに前につけられる |
omake | 森 | 作物が育っていることがある |
MMA | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が農民、狩人、ピアニスト、観光客になる | |
ボス NPC 撃破時に階層に依存した数の種が手に入るように ボス NPC 撃破時にボスのいた座標に 1/4 の確率でハーブまたはまれにアーティファクトの苗が実るように | ||
omake | 洞窟 | 採掘時に鉱石が出現しやすい |
MMA | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が遺跡荒らし、プレデター、クレイモア、観光客になる | |
ボス NPC 撃破時に階層に依存した数の鉱石またはランダムな種類のマテリアルが手に入るように | ||
MMA | 塔 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が魔法使い、神官、観光客になる |
ボス NPC 撃破時に階層に依存した数の魔法の杖、魔法書、または強化値補正、エンチャント強度補正を持つ指輪、首輪が手に入るように | ||
MMA | 砦 | ランダム生成される NPC はそれぞれ 1/50 の確率で職業が戦士、魔法戦士、機工兵、観光客になる |
ボス NPC 撃破時に階層に依存した強化値補正、エンチャント強度補正を持つ装備品が手に入るように | ||
omake | 力 | 塔限定 |
内部では敵味方問わず魔法使用不可 | ||
全てのフロアが大部屋で構成されている | ||
職業が戦士のモンスターが多く出現し、ボスは必ずミノタウロスとなる | ||
omake | 魔 | 塔限定 |
内部では敵味方問わず物理攻撃によってダメージを与えられない | ||
全てのフロアが大部屋で構成されている | ||
魔法を使うモンスターが多く出現する ボスは必ずリッチ系になる | ||
omake | 忘却 | 鑑定したことのあるアイテムでも一部を除き名称不明で生成される |
通常のアイテム生成とは別に潜在能力のポーション、エーテル抗体のポーション、進化のポーション、 能力獲得の巻物、成長の巻物、信仰の巻物、羽の生えた巻物、契約の巻物、 収穫の魔法書、支配の杖が生成されることがある | ||
omake | 孤独 | 仲間と一緒に入ることが出来ず、入った時に仲間は一時離脱状態となる |
ボスを倒すとハーブがランダムで 10 個足元に転がってくる | ||
omake | 奈落 | 階層数とボス撃破時の報酬が通常の 3 倍 |
特殊ネフィアの報酬も 3 倍になるので、例えば孤独の奈落のネフィアであればハーブが 30 個貰える | ||
omake | 影 | 一部を除き全てのキャラクターがシェイドの姿で生成される CNPC 、街の住人候補、ビッグダディ、リトルシスター、援軍の巻物等で出現したキャラクターは通常の姿で生成される |
ボスにはクエスト系のボス、ゴダ、マッドサイエンティスト、イスカ、ダンジョンクリーナーのうち倒したことがあるものが選ばれる なお、固定アーティファクトを所持しておらず、倒してもイベントなどが発生することはない | ||
MMA | 極彩色 | 生成される NPC とアイテムの色ががランダムになる NPC は色に対応する属性耐性と格闘属性を持つ |
大抵の場合色に対応する無効属性と弱点属性がセットで与えられる 7 番 ( 黒 ) はアンデッド型の属性、 20 番 ( 薄緑 ) は妖精型の属性で格闘属性は持たない 8 番 ( 紫 ) はランダムに他の色の属性が与えられる 出血属性とエーテル属性に対応する色は無い 対応する属性を持たない色もある | ||
MMA | 妹 | 普段は滅多に出現しないが妹の日に地殻変動が起こると高確率で出現する |
生成される NPC の見た目が妹になる 変化するのは見た目と名前だけで一種のシェイドのような扱い | ||
MMA | ( 職業名 ) | ランダム生成される NPC が全てその職業になる |
クリア報酬に必ずその職業の転職の巻物が含まれる | ||
MMAh (oo) | 憩い | 全ての階層に中立もしくは友好の NPC が出現する |
MMAh (oo) | 地獄 | 終末の日と同じ環境のネフィア エーテルの風は吹いていない |
omake_overhaul では制覇報酬としてアーティファクト合成許可証が手に入るが、 MMAh では合成の仕組みが異なる為存在しない | ||
第 1 層が 100 階相当以下の場合は生成されない | ||
MMAh (oo) | 夢幻 | プレイヤーキャラクターとペットのコピーが出現する |
ボスはプレイヤーキャラクターのコピーで、必ず神器品質の武器を持っている | ||
PC のドッペルは職業装備によって移動率 , 目標距離 , 特殊行動率 , 通常行動が設定され、 魔法や能力を持って生成される(魔法や能力のレベルが高いほど持っている確率が上昇する) | ||
MMAh (oo) | 羅刹 | 危険度の 1 ~ 3 倍のレベルの敵が出現する |
また、『ビッグダディ』の代わりに巨大な妹が生成される | ||
制覇報酬の宝石で飾られた宝箱の生成レベルが通常の 3 倍 | ||
MMAh (oo) | 狂信者 | 塔限定 |
プレイヤーキャラクターと信仰が同じ NPC が味方となり、異なる NPC が敵となるネフィア ただしペットが敵対することはない | ||
祭壇がよく置かれている。 乗っ取ろうとすると火柱が上がり、神々の化身が大量に出現する。 | ||
ボスは必ず神の化身 カスタムゴッドの化身もボスになることがある | ||
MMAh (oo) | (派閥限定) | 特定の種類のモンスターのみが出現する |
omake_overhaul では接頭子がつくことはなかったが、 MMAh では派閥名が接頭子としてつく | ||
MMAh (oo) | プチの巣 | プチとベスプチのみ出現 oonpc ファイルがあればoverhaul追加プチが沸くようになる |
第 1 階層が 20 階相当を超える場合は生成されない | ||
MMAh (oo) | 不思議 | 階層難易度に相応しい属性・強度のエンチャントを持つ武器や防具が置かれている |
各階層が毎回新規に作成される 帰還・脱出不可、階層ごとに強制セーブ 死亡時強制這い上がり | ||
ボス未討伐時に登り階段を使用した場合ボスを倒す事ができない (MMAh 独自仕様 ) | ||
第 1 階層が 50 階相当以下の場合は生成されない | ||
MMAh (oo) | 異形 | ランダムネフィアの接頭子に「異形」が出現する |
エーテル病の進行が早くなる 進行は階層難易度が高いほど早くなる | ||
エーテルの風が吹いている時と同様に品質の高いモンスターが出現する | ||
制覇報酬としてエーテル抗体が手に入る 強化値は階層難易度に比例して上昇 | ||
第 1 階層が 50 階相当以下の場合は生成されない | ||
MMAh (oo) | 暗闇 | 洞窟限定 |
松明が多く置かれていて、その周辺以外が見えない | ||
omake_overhaul では敵味方問わず NPC の索敵範囲が狭くなるが MMAh では通常時と変わらない →プレイヤーキャラクターのみが視界を制限される | ||
ライトセイバー、骨弓、オーロラリング、スピードの指輪、光子銃、セブンリーグブーツ、ヴィンデールクロークが置いてある事がある | ||
第 1 階層が 30 階相当以下の場合は生成されない | ||
MMAh (oo) | 盗賊 | 砦限定 |
多くの罠が設置されており、盗賊や遺跡荒らしの NPC が多く出現する ネフィア内ではプレイヤー&ペットが重力状態となるため、井戸への落下に注意 | ||
宝箱が大量に置かれているが、全て罠解体スキルでのみ解除できる罠がかかっている 罠解体に失敗するとダメージを受けたり、テレポートさせられたりする | ||
第 1 階層が 1 階相当以下の場合は生成されない |